Category: 大学院試お悩み解決
【大学院入試対策】過去問が解けるようになるための5ステップ【実体験】
過去問を用意して、試しに数問解いてみたら「あれ?全然解けない!」って焦りを感じたことはあるかと思います。 ただ、早い時期から「全然解けない!」っていう感覚を味わえたのはとても良いことだと個人的に思います。 さて、この解け […]
【大学院入試対策】外部生が内部生から圧倒的点差を引き離してトップ合格した方法。
大学院受験で勝つためには「時間」を味方につける。 「京大院トップで合格って、果たして得点率何%だったんですか?」 この質問に答えていきたいと思います。 結論から言うと、503/600 (得点率83.8%)です。 院試って […]
【大学院入試お悩み解決】外部生が研究室でうまくやっていけるか問題について。
外部生でも研究室でもうまくやっていけるかというお話。 先に結論を言うと、「余裕でやっていけます。」 今日の話題は、外部生が内部生にうまく溶け込めるかというお話です。 この話については大きく分けて、2つの観点があるように […]
【大学院入試情報】大学院入試の倍率より重要な情報とは?
本日は大学院入試の倍率とそれに対する捉え方について書いていこうと思います。 大学受験の倍率について まず、大学受験の倍率って知ってますか? もしあなたが大学生なら大学受験の倍率の相場は大体知ってるかと思います。 東京大学 […]
【大学院試お悩み解決】仮面浪人はすべきか?【オススメしません】
Q.仮面浪人はすべきでしょうか? A.マジでオススメしません。 本日は、仮面浪人はすべきか?という話題でお話したいと思います。 自分もかつて、自分にとって不本意な大学に入学した直後は仮面浪人の道を考えていました。 その前 […]
【大学院入試お悩み解決】GPAがヤバイ?大学時代の成績は関係あるのか?という話。
大学院入試において、大学時代の成績関係あるのか。 先に答え言っちゃいますと、「ほぼほぼ関係ありません。」 大学の成績って大学院入試に関係あるのか?という話をしていきたいと思います。 他大学の院に行きたい後輩から質問をされ […]
【大学院入試お悩み解決】大学院で専攻を変えるのはアリ?ナシ?【全然アリです】
本日の大学院試お悩み解決の話題として、「専攻を変えるのはアリかナシか」について、実体験とすり合わせて書いていきたいと思います。 まず、自分の話をさせていただくと、学科的な括りは一緒ですが、専攻は大きく変わりました。 本日 […]
【大学院入試お悩み解決】研究室の教授に他大学進学をいつカミングアウトすべきか?
カミングアウトは早ければ早いほどいい。 本日の大学院お悩み解決トピックとして、研究室の教授に他大学院進学をカミングアウトすべきか?というお悩みに答えていきたいと思います。 そして、 もしするとしたら、どのタイミングでカミ […]
【大学院入試対策】大学院試に合格するために必要な期間は?
余裕があればあるほど合格率は上がる。 大学院試対策に必要な期間について書いていきたいと思います。 内部生の中にはゴールデンウィーク明けくらいから一気に詰めるっていう人もいました。 ただそれは情報が充実した情報強者の内部 […]